BLOG
こんにちは、てらまえ歯科です。
6月4日~10日まで歯の衛生週間です!
今日は、日本歯科医師会のHPから妊婦さんの予防歯科ついての内容を転用してご紹介します★
1.妊娠時に見られやすい歯やお口の問題とその対応
(1)妊娠時に見られやすい歯やお口の問題
・歯肉に腫れや出血がある
・ 冷たいものや熱いものがしみる
・ 歯や歯肉に痛みがある
・唾液が粘っこい感じがする
・ 気分が悪く、歯みがきができない
・食事回数が増えて、歯垢が溜まりやすく感じる
(2)妊娠期の歯・お口の健康リスク
妊娠により女性ホルモンが急激に増加することで、プレボテラ・インターメディアという歯周病原性細菌が増殖しやすくなり、また血管の透過性が高まり、唾液の粘性が高まって口腔の自浄性が低下することで歯肉の炎症や出血が起こりやすくなります。また、「つわり」による食嗜好の変化や歯みがきの困難、胎児の発育による食事回数の増加とそれに応じた口腔ケアが不足しがちなことなどにより、口腔環境は悪化してむし歯や歯周疾患のリスクは高くなります。
(3)対策
妊娠中は、食生活や口腔ケアの問題からむし歯や歯肉炎にかかりやすいことを伝えて、普段以上に気を付けてもらうことが大切です。食事や間食の回数が増すので、食後の歯みがきやうがいをこまめに行うようにしましょう。「つわり」の時には、できるだけ気分のよい時に歯みがきを行い、みがけない時はぶくぶくうがいをしましょう(ヘッドの小さな歯ブラシを使うとよいでしょう)。食嗜好も変わりやすいので、糖分の多い飲食物や酸性食品をだらだら食べることは控えましょう。