お知らせ

BLOG

健康なよい歯~東住吉区の歯医者さん~

『健康なよい歯』の状態を保つには、毎日の歯みがきが不可欠です。しかしどんなに歯をみがいても汚れの落ちにくい場所があります。

それが、「歯」と「歯ぐき」の間にある、『歯周ポケット』と呼ばれる「みぞ」です。

「歯周ポケットという名前は聞いたことがある」という方も多いと思いますが、

実は、歯周ポケットの存在は「歯を失ってしまう前兆」でもあるのです。

◆『歯周ポケット』ってナニ?

歯と歯ぐきの間には「歯肉溝(しにくこう)」と呼ばれる溝があります。

プローブという歯肉溝の深さを測る歯科用の器具で測定します。検診などで、歯茎がチクチクする検査しますね、と言われた事がある方は多いのではないでしょうか?(^^)
健康な歯ぐきの深さは1〜3mm程度です。

この歯肉溝に​​歯垢(プラーク)が溜まり、歯垢の中にいる歯周病菌により歯ぐきが炎症を起こすと溝が深くなっていきます。

この深くなった溝を「歯周ポケット」と呼びます。

歯周病は歯ぐきの腫れや出血、口臭、膿などの症状を引き起こし、進行すると歯を支える骨(歯槽骨)を溶かして歯が抜け落ちてしまうことがある病気です。

歯周病が進行すると歯周ポケットが深くなり、さらに歯垢が溜まりやすくなって歯周病が悪化しやすくなります。

歯周病菌はただ歯周ポケットを深くするだけではなく、同時に『歯石』を作りだし、そこを隠れ家にしてどんどん繁殖していきます。歯の表面はもちろん、歯周ポケットの中にも「歯石」を作りだすのです。その奥には歯ブラシも届かないため、「細菌のすみか」となり、

恐ろしい数の細菌が繁殖します。

歯周ポケットの深さを測る検査を定期的に行うことで、歯を失う病気の歯周病を防ぐ事ができます。

歯科検診は、歯や歯茎の痛みがなくても、この歯周ポケットの状態を調べるためにも

非常に重要な検診なのです★


初診随時受付!
WEB仮予約
06-6696-1064
© 2020 Teramae Dental Clinic